日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。



コラム Nikkan Olympic Column
オッギーのOh!Olympic 五輪コラム オッギーのOh!Olympic

 荻島弘一編集員による日々の話題、トピックスなどを取り上げる社会派コラム。これまでの取材経験や過去の五輪取材などを絡め、批評や感じたことなどを鋭く切り込む。

「奇跡」関塚監督に「奇跡」の師

<ロンドン五輪・サッカー:日本3-0エジプト>◇4日◇男子準々決勝◇マンチェスター

 今でも伝説的に語りつがれる日本サッカー界の「奇跡」がある。1936年ベルリン五輪。五輪初参加の日本は1回戦で優勝候補のスウェーデンに0-2から逆転勝ちした。日本が五輪で初勝利したのが8月4日、76年後に関塚ジャパンが新しい歴史をつくった。

 関塚監督も「縁」を感じているはずだ。早大時代の監督、堀江忠男氏は「ベルリンの奇跡」メンバーだった。DFとして出場も、試合中に右腕を骨折。当時は選手交代が認められていなかったから、腕を固定したままプレーして大逆転勝利に貢献した逸話を持つ。

 多くの名選手を育てた堀江氏は、関塚監督が4年の時に監督に復帰。いつもスタンドから選手に大声で指示する様子は、西が丘サッカー場の名物でもあった。その一方で最先端の戦術にも詳しく、ハーフタイムにはノートに細かく指示を書いて選手に伝えた。「理論派のファイター」は、関塚監督の今にも通じる。

 もう1人、関塚監督にとって忘れられない師も「4の日」に歴史をつくった。68年10月24日、アステカで奇跡を起こしメキシコ五輪銅メダルを獲得した宮本征勝氏だ。入学した当時の早大監督。抜群の体力と激しい守備で「エイトマン」と呼ばれた名DFは、情熱あふれる指導者だった。

 関塚監督は3年まで指導を受けた宮本監督から誘われ、卒業後にJSL本田技研入り。宮本氏が鹿島の初代監督に就任すると、鹿島コーチになった。「指導者として(宮本)征勝さんから教わったものは多い」というほど手本だった。

 宮本氏は02年、日韓W杯開幕を前に死去した。堀江氏はW杯が終わった03年に亡くなった。それでも、関塚監督は五輪の歴史をつくった2人の師を忘れることはない。多くの大学からの誘いを断り、千葉・八千代高から1浪して早大を目指したのも、そういう指導者に憧れ、自らもそうなりたかったのだろう。

 関塚監督自身も、Jリーグ発足前の91、92年に早大監督を務めた。大会前に都内のホテルで行われた早大OBの壮行会には、120人が集結。その席でのあいさつも「メダルをとってきます」だった。ベルリンの奇跡の堀江氏、アステカの奇跡の宮本氏。今は亡き2人の師は、天国から関塚監督の「奇跡」ではないメダル獲得を見守っているはずだ。

<五輪男子サッカー「4」のつく日の法則>

 ◆36年ベルリン大会スウェーデン戦3○2・8月4日 1回戦で優勝候補との対戦で、2失点から後半3点で大逆転勝利。「ベルリンの奇跡」となった。

 ◆64年東京五輪アルゼンチン戦3○2・10月14日 地元開催初戦で先制を許したが、FW川淵(現日本協会特別顧問)のゴールなどで逆転勝利を見事に飾った。

 ◆68年メキシコ五輪ナイジェリア戦3○1・10月14日、メキシコ戦2○0・同24日 初戦ナイジェリアを撃破し1次リーグ突破。3位決定戦で地元メキシコに勝ち銅メダルを獲得。「アステカの奇跡」を演じた。

 ◆00年シドニー五輪南アフリカ戦2○1・9月14日 最強世代と呼ばれたチームで初戦にFW高原の2得点で勝利。メキシコ五輪以来32年ぶりにベスト8まで勝ち進んだ。

 [2012年8月5日9時46分 紙面から]



最新ニュース

記事一覧

[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]