日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。



コラム Nikkan Olympic Column
競泳評論・高橋繁浩 五輪コラム 競泳評論・高橋繁浩

 ◆高橋繁浩(たかはし・しげひろ)1961年(昭36)6月15日、滋賀県生まれ。84年ロス五輪100平10位、200平12位で引退。87年 に復帰し、88年ソウル五輪200平10位で引退。引退後は中京大で指導するとともに、五輪のテレビ解説も務める。

入江、寺川ともにタッチ勝負で勢い

<ロンドン五輪:競泳>◇7月30日(日本時間同31日)◇女子100メートル背泳ぎ決勝

 寺川は試合前のウオーミングアップで、平井コーチと念入りにタッチの練習をしていた。準決勝までのレースを見た上で、混戦になると踏んでのこと。それがレースにそのまま出た。銅メダルを争ったズエバは本来、後半が強い選手。それが前半に行きすぎて、後半に失速した。

 逆に寺川は前半の入りが28秒96だったが、日本記録(59秒02)を出した時の入りは28秒62だった。それくらい速いペースで入れるのに、あえて前半は無理して飛ばさず、後半勝負に持ち込んだ。そこへタッチの練習。ずばり平井マジックがはまっての、58秒83という日本記録だった。

 この寺川の泳ぎが、いい流れをつくった。続く入江、鈴木にしても、共通して言えることは、しっかりと自分のレースを組み立て、しっかり実践したこと。3選手がそろってタッチ勝負で銅メダルをつかんだところに、それが表れている。

 これまでなら2日目に北島が登場し、金メダルを取って弾みをつけてきた。だが今回は初日の萩野で幸先よくスタートを切ったが、2日目に北島が5位と敗れ、重い空気が流れていた。それだけに3日目の3個の銅メダルは、日本に勢いをつけるものとなりそうだ。

 [2012年8月1日9時23分 紙面から]



五輪競泳コラム

Nikkan Olympic Swimming Columns
競泳評論・高橋繁浩

競泳評論・高橋繁浩

元五輪代表の高橋繁浩氏(中京大教授)が五輪競泳を評します。

きっかけは寺川だった[6日09:44]