日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。



コラム Nikkan Olympic Column
競泳評論・高橋繁浩 五輪コラム 競泳評論・高橋繁浩

 ◆高橋繁浩(たかはし・しげひろ)1961年(昭36)6月15日、滋賀県生まれ。84年ロス五輪100平10位、200平12位で引退。87年 に復帰し、88年ソウル五輪200平10位で引退。引退後は中京大で指導するとともに、五輪のテレビ解説も務める。

入江バサロ改善 聡美銅が刺激に

<ロンドン五輪:競泳>◇2日(日本時間3日)◇女子200メートル平泳ぎ決勝、男子200メートル背泳ぎ決勝

 女子平泳ぎの鈴木はすごかった。準決勝のレースを見て、2分21秒台前半はくるだろうと予想していたが、2分20秒台とは驚いた。100メートルの銅が効いている。気持ちに刺激が入り、気持ちよく泳いでいる。

 前半から独走したソニについて速いペースで入ったが、本人はそれほど負担を感じていなかったのだろう。また、準決勝でソニと泳いだのもいい予行演習となった。世界記録が出たレースだが、距離感をしっかり確認できた。決勝はもう少し上げないといけない、と。それが決勝で素晴らしい記録と結果につながった。

 入江は完璧なレースをした。昨年の世界選手権で敗れたロクテ対策として、バサロキックを改善し、前半から積極的なレースを心がけた。最初の100メートルは0秒19差。ここからロクテが引き離しにかかったが、入江が食い下がった。150メートルで、昨年は0・9秒差あったのが、今回は0・23秒差。ここで勝負はついた。思うように離せず、ロクテは残り20メートルでカクンと落ちた。そこを入江が捉えた。去年の課題を克服し、ロクテに雪辱した。優勝したクレアリーは捉えられなかったが、そこは相手を褒めるしかない。本当に惜しい銀だった。

 [2012年8月4日9時51分 紙面から]



五輪競泳コラム

Nikkan Olympic Swimming Columns
競泳評論・高橋繁浩

競泳評論・高橋繁浩

元五輪代表の高橋繁浩氏(中京大教授)が五輪競泳を評します。

きっかけは寺川だった[6日09:44]