日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムです。



コラム Nikkan Olympic Column
五輪ヒーロー・ヒロイン列伝 五輪コラム

五輪ヒーロー・ヒロイン列伝

 ロンドン五輪では日本選手への期待はもちろん、大舞台で新たなヒーロー、ヒロインの登場も楽しみなところ。あなたの記憶に今も残る、偉大なアス リートたちをプレーバックする。

記事一覧

政治に翻弄される中での英国勢の戦い/コー

[10日15:58]

<セバスチャン・コー(英国=陸上男子中距)>  「宿命のライバル」とよく言われるが、コーとスティーブ・オベット(英国)の陸上中距離種目で世界新更新合戦を繰り広げた戦いは、まさにそれだった。  西側…[全文へ]

政治に翻弄される中での英国勢の戦い/コー

[10日15:58]

<セバスチャン・コー(英国=陸上男子中距)>  「宿命のライバル」とよく言われるが、コーとスティーブ・オベット(英国)の陸上中距離種目で世界新更新合戦を繰り広げた戦いは、まさにそれだった。  西側…[全文へ]

史上初100・200・400自でメダル/ソープ

[10日15:58]

<イアン・ソープ(オーストラリア=競泳男子)>  全身を真っ黒に包み込むスーツで、00年シドニー大会に登場した。当時17歳。自由形の世界記録を次々と更新して、地元の期待を担っていた。  デビューも…[全文へ]

まさかの3大会連続「記録なし」

[9日13:56]

<セルゲイ・ブブカ(ウクライナ=棒高跳び)>  五輪に「絶対」はないことを身をもって知らされた。85年パリ国際陸上、棒高跳びで人類初の6メートルを跳んだ。88年ソウル大会では5メートル90で金メダル…[全文へ]

強「豪」の先駆者17歳3冠

[9日13:46]

<マレー・ローズ(オーストラリア=競泳男子)>  56年メルボルン大会。当時はラジオ中継が主流だった。ラジオの前の日本人を悔しがらせたのが、この人だった。  男子自由形の中・長距離で日本の期待を担…[全文へ]

身長130センチのヘラクレス

[8日12:53]

<ネイム・スレイマノグル(トルコ=重量挙げ男子)>  あなたは自分3人分を持ち上げることは出来るだろうか。人間の限界であるといわれる体重の3倍を持ち上げて、五輪3連覇の偉業を果たしたトルコの英雄「ポ…[全文へ]

ロス1大会でメダル6個/李寧

[8日12:51]

<李寧(中国=体操男子)>  08年北京五輪開会式、1人の「おじさん」がメーン競技場「鳥の巣」の壁面を宙づりになって聖火を持って走った。最終聖火ランナーに選ばれたのは、中国の国民的英雄「体操王子」だ…[全文へ]

背面跳び革命/フォスベリー

[7日13:25]

<ディック・フォスベリー(米国=陸上男子)>  走り高跳びに革命をもたらしたといわれる「背面跳び」を、五輪で初めて披露した。  68年メキシコシティー大会、1人の選手があおむけに空中に飛び出し、背…[全文へ]

東京金が柔道生き残らせた/ヘーシンク

[5日15:03]

<アントン・ヘーシンク(オランダ=柔道男子)>  日本が五輪種目に柔道を加えた64年東京大会。「日本の柔道」が「世界の柔道」になったのは、無差別級決勝だった。196センチ、120キロの「オランダの巨…[全文へ]

52歳今も金追い現役/マリーン・オッティ

[4日14:29]

<マリーン・オッティ(ジャマイカ、スルベニア=陸上女子)>  「ブロンズ(銅)・コレクター」の始まりは、20歳で出場した80年モスクワ大会。米国ほか、当時の西側諸国がボイコットした中、200メートル…[全文へ]

12年間無敗、霊長類最強/カレリン

[3日14:17]

<アレクサンドル・カレリン(ロシア=レスリング男子)>  敬意を持って「霊長類最強」と呼ばれた。グレコローマン130キロ級で88年ソウル大会から3大会連続金メダルを獲得した。  五輪3連覇がかかっ…[全文へ]

3大会で金8、銀2、銅1/ビオンディ

[2日14:56]

<マット・ビオンディ(米国=競泳男子)>  身長2メートルのイケメンが、72年ミュンヘン大会でマーク・スピッツが記録した7冠に挑んだのは、88年ソウル大会。しかし、金メダルの壁は思いがけず高かった。…[全文へ]

世界中が固唾、フラフラゴール/アンデルセン

[2日14:54]

<ガブリエラ・アンデルセン(スイス=陸上女子)>  84年ロサンゼルス大会で初めて採用された女子マラソン。優勝したベノイト(米国)がゴールしてから20分後、会場の大観衆、世界中でテレビを見ている人の…[全文へ]

記録に技に名を残す/ビタリー・シェルボ

[1日14:12]

<ビタリー・シェルボ(ベラルーシ=体操男子)>  スポーツバラエティー番組「スポーツマンNO・1決定戦」で、モンスターボックスと呼ばれる巨大跳び箱に挑んだ。95年に20段(2メートル76センチ)、9…[全文へ]

「地球上の話?」的大跳躍/ボブ・ビーモン

[1日14:07]

<ボブ・ビーモン(米国=陸上男子)>  68年メキシコシティー大会の快挙。走り幅跳びの「超躍」は、1回目に生まれた。191センチ、70キロの体。助走、踏み切り。手足をばたつかせず、大きく体を反らせた…[全文へ]

人類初10秒の壁破った/ジム・ハインズ

[31日15:03]

<ジム・ハインズ(米国=陸上男子)>  68年メキシコ大会で、陸上史に輝く記録が2つ生まれた。標高2200メートルの空気が薄い高地大会だったから、という人もいるが、他の選手にはできなかったのだから、…[全文へ]

今も破られない10秒49/フローレンス・ジョイナー

[27日14:47]

<フローレンス・ジョイナー(米国=陸上女子)>  ちょっと縮れた長い髪を後ろに束ね、派手な化粧、ネイルカラーをした長い爪、ハイレグのウエア…名前を聞くと、その姿がすぐに思い浮かぶ。88年ソウル大会で…[全文へ]

難病と闘う伝説の男/ムハマド・アリ

[26日16:46]

<ムハマド・アリ(カシアス・クレイ:米国=ボクシング)>  96年アトランタ大会開会式。筋肉が硬直して体の動きが自由にならないパーキンソン病を患って10年の「伝説の男」が、聖火最終点火者として姿をみ…[全文へ]

マジック主将、ジョーダン、バード…夢軍団/ドリームチーム

[25日17:12]

<ドリームチーム(米国=バスケットボール)>  まさに「夢の軍団」。92年バルセロナ大会からプロが解禁され、米国はバスケット発祥の地の威信をかけてNBAオールスターを送り込んだ。エイズ感染で引退した…[全文へ]

驚異の記録後半100m9秒2/マイケル・ジョンソン

[24日14:21]

<マイケル・ジョンソン(米国=陸上男子)>  背筋を反らせ、上半身よりも足が先に進んでいくように見えるぐらいの独特のピッチ走法は、目に焼き付いている。96年アトランタ大会でもっとも輝いた男。史上初の…[全文へ]

想像超えた満点少女/ナディア・コマネチ

[22日00:00]

<ナディア・コマネチ(ルーマニア=体操女子)>  「白い妖精」の演技にくぎ付けになったのは76年モントリオール大会。ビートたけしの「コマネチ!」のギャグを覚えている方も多いかもしれないが、14歳の「…[全文へ]

想像超えた満点少女/ナディア・コマネチ

[22日00:00]

<ナディア・コマネチ(ルーマニア=体操女子)>  「白い妖精」の演技にくぎ付けになったのは76年モントリオール大会。ビートたけしの「コマネチ!」のギャグを覚えている方も多いかもしれないが、14歳の「…[全文へ]

このペースでいいのか?/エミール・ザトペック

[21日14:16]

<エミール・ザトペック(チェコスロバキア=陸上男子)>  プロ野球阪神の故村山実投手が、歯を食いしばって全力で巨人の王、長嶋を打ち取っていく姿は「ザトペック投法」と称された。52年ヘルシンキ大会。5…[全文へ]

オール世界新で金7個/マーク・スピッツ

[20日13:36]

<マーク・スピッツ(米国=競泳男子)>  ヒゲを生やしたスイマーは見たことがなかった。少しでも水の抵抗を少なくするため、体毛をそることもある競技。口ヒゲがトレードマークの「水の申し子」は、72年ミュ…[全文へ]

アフリカ勢台頭の先駆け/アベベ・ビキラ

[19日14:48]

<アベベ・ビキラ(エチオピア=陸上男子)>  「はだしのマラソンランナー」は、近代五輪では後にも先にもこの人だけだろう。60年ローマ大会で、レース前に靴が壊れ、練習と同じはだしで走った。日が暮れ、た…[全文へ]

美しき名花、怒りの名花/ベラ・チャスラフスカ

[18日14:50]

<ベラ・チャスラフスカ(チェコスロバキア=体操女子)>  「五輪の名花」。最初につけられたのが、この人だった。日本中にテレビが普及した64年東京大会。後ろに束ねた金髪、赤いレオタードの少しふくよかな…[全文へ]

プロ化促進、金メダルショー/カール・ルイス

[17日12:35]

<カール・ルイス(米国=陸上男子)>  第1回は陸上男子で金メダル9個を獲得し、世界的ヒーローとなったカール・ルイス(米国)。戦後、日本が五輪復帰した1952年ヘルシンキ大会以降、世界を沸かせた選手…[全文へ]



最新ニュース

記事一覧

[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]